千葉県市川市の税理士・不動産鑑定士事務所です
そして、それらを自分で勉強し、調べ、判断するとなると、情報が多い分、より困難な時代になりました。金融・相続・不動産・老後のマネープラン・自分に合った貯蓄の仕方e.t.c・・・人生において重要な情報を整理したいと思ったときに、誰に相談していいかわからない、ということがありましたら、ぜひその窓口として当事務所をご活用いただければ幸いです。当事務所のみで問題対応できない場合でも、信頼できる弁護士・司法書士・土地家屋調査士・行政書士等の専門家をご紹介・お取次ぎさせていただきます。
次のような悩みのある方にお勧めの事務所です。
・相続が発生したけど相続税が心配…
・相続対策をしたいけど、何から手を付けていいかわからない…
・相続税の申告に土地の評価が必要だけど不動産に関する知識がないので不安…
・税理士を探しているけど、パソコン等の操作は苦手…
・毎月顧問をお願いしたいけど、予算が心配…
・今まで頼んでいた税理士が廃業してしまった…
・とりあえず事業を始めたけど、経理の話も税金のことも何も準備していない…
・自分が経営している会社と不動産の取引を考えているけど、幾らで取引すれば いいのかわからない…
・銀行融資を受けたいが、不動産の担保価値を知りたい…
上記のうち一つでも思い当たる方は是非一度、当事務所へご相談ください。
当事務所ではお客様との会話を大事にしております。そのため税務顧問においては毎月の訪問を基本とし、不動産鑑定等の業務においても直接お会いしてお話をさせていただくことにしております。
大きな改革や劇的な効果は得られないかもしれませんが、直接会話することにより、ちょっとしたアイデアや、問題点が見つかるかもしれません。何か気になることがあれば、お話だけでも結構ですので一度ご相談ください。他ではなかなか聞けないような視点からのお話ができればと思います。皆様の悩み解決のきっかけとなれれば幸いです。
所長税理士・不動産鑑定士:山野邊 佳利(ヤマノベヨシカツ)
【今月のコラム】
No.155(令和7年4月)住宅ローンの注意点〜変動金利の仕組み〜 NEW!
>> コラムのコーナー(バックナンバー)はこちら
【 業 務 案 内 】
税理士業務
・相続税の相談、申告書作成、財産評価業務
・相続対策の策定(遺言書・分割協議の提案、納税資金対策等)
・個人事業者顧問契約、申告書作成業務
・法人顧問契約、申告書作成業務
・不動産を売却した場合(個人の譲渡所得)の申告書作成業務
・税務相談業務(税理士の先生からも多数の相談を受けております)
・現在までに関与した顧問先の業種:
飲食業、製造業、建設業、販売代理業、食品加工販売業、
学習塾、クリーニング業、菓子製造販売業、保険代理業、
不動産賃貸・管理業、小売業等
>> 詳しくはこちら
相続税の申告をしなければならないが、納税額が出ないという人向けの特別料金パックです。詳しくは下記をクリックして詳細をご確認ください。
>> 相続申告特別プランの詳細はこちら
>>相続財産概要記入シートのダウンロードはこちらをクリック
(相続税の試算をご依頼の際には事前に記入の上ご持参ください。試算がスムーズに進みます)
不動産鑑定業務
・不動産鑑定評価(現在一般の受注はしておりません)
・不動産の調査報告
・相続税申告のための広大地の判定、時価評価
・不動産に関する評価、有効活用に関する相談
(評価に関することだけでなく、税金等に関する相談も同時にできます)
>> 詳しくはこちら
その他業務
(内容・料金等に関しては個別性が強いため別途お問い合わせください)
日本ではお金や相続に関する話はダブー視され、家庭でもなかなか親子でお話する機会がなく、学校でも身近なお金のお話をする授業はないのが現状です。社会人になる前に、身近なお金に関する話や、貯蓄や借金に関する「大人になったら身近になる」事柄について基礎的な知識に触れることは、必ずお子様の将来に役に立つことと思います。取り扱う内容は公的な資料や教科書的なものは最低限に抑え、より身近なことをお話させていただきます。開催をご希望の学校やPTA等の団体からのお問い合わせをお待ちしています。個人や少人数での開催もご対応いたします。
・執筆等(相続税や不動産に関する事項等)
・Excel、Word等のPCテンプレート作成サポート
(部分修正・全部作成・VBAの作成等)